book

○エレガント分析、松尾潔の場合。ー「アフロ・ディズニー2」雑感 ◇ディズニーさんちのネズ公が開拓した動きと擬音のシンクロ的な輪郭強手法と展開としてのジャズを経てのブラックミュージックの全盛。そしてマイケルジャクソンによるMTV革命という道筋。更…

○人間すげぇ!ー サイモン・シン「フェルマーの最終定理」感想 (新潮文庫/青木薫訳 ISBN:9784102159712) 読んじゃった!面白すぎで読む終えてしまうのが惜しくなり他の本など読んで読み遅らせてきたが、ついに読了。 17世紀のフランスの裁判所役人フェル…

○行間から訳者の声を汲む ー 鴻巣友季子「明治大正翻訳ワンダーランド」感想 (新潮社 ISBN:9784106101380) 鴻巣友季子は翻訳家。最近は朝日新聞日曜版の書評欄で毎週面白そうな本を紹介してくれる目利きの評子として有名かもしれない。 「明治大正翻訳ワンダ…

○居直りと邁進 ー 岡崎勝世「聖書vs世界史」読了 (講談社現代新書 ISBN:9784061493216) とあるつけ麺屋のカウンター。あの日、ボクは声を聴いた。 つい先日、地元で人気上々のつけめん屋にワザワザ列に並んで食べてみた。全然旨く無かった。むちむちの太麺…

○トンデモ史観にも五分の魂 ー 岡崎勝世「聖書vs世界史」(講談社現代新書 ISBN:9784061493216) 岡崎勝世「聖書vs世界史」読み中。 聖書に書かれていることはホンマことや!という前提で西欧の歴史は編まれてきたというハナシ。神話も寓話も事実もごちゃ混…

○鼻息、ため息、青天の霹靂。ー 斎藤慎一「戦国時代の終焉「北条の夢」と秀吉の天下統一」感想 最近夜走っている。食事制限式ダイエットがあまり効果ないので、運動での体脂肪燃焼に踏み切ったのだ。 「走る」と言っても、飛脚のように飛ばすわけでない。ウ…

○須藤元気「幸福論」感想 ー「答えは常に自分のなかにある」の冒険 須藤元気は元格闘家。現在はタレント稼業と母校拓殖大学レスリング部の監督という二足のわらじの人。 本書「幸福論」は、お遍路巡りの紀行文という体裁。 お遍路を巡るというのは、それなり…

○気になる新刊 ◇ラトナ サリ デヴィ・スカルノ「デヴィ・スカルノ回想記 栄光、無念、悔恨」 (草思社 ISBN:9784794217547)デヴィ・スカルノ回想記 栄光、無念、悔恨ラトナ サリ デヴィ・スカルノ 草思社 2010-10-06売り上げランキング : 6771おすすめ平均 Am…

○気になる新刊◇ベルント ブルンナー「熊 人類との「共存」の歴史」 (白水社 /伊達淳(訳) ISBN:9784560080856) 熊 人類との「共存」の歴史ベルント ブルンナー 伊達 淳 白水社 2010-08-31売り上げランキング : 20301おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Too…

○島耕作になれなかった運と不運 ー 真実一郎「サラリーマン漫画の戦後史」雑感。 (洋泉社 ISBN:9784862485588) クラスの文集。ボクが小学生頃「将来の夢」というコーナーに、プロ野球選手とか総理大臣、漫画家という定番に交じって「社長になる!」とか書く…

○岡田彰布、あるいは華あるマイナス思考 ー 岡田彰布「動くが負け - 0勝144敗から考える監督論」感想 (幻冬舎 ISBN:9784344981782) 「岡田監督」と云えば世間的には、アノ「岡ちゃん」こと岡田武史サッカー日本代表前監督を指すのかもしれない。けどボク…

○気になる新刊◇柳田由紀子「アメリカンスーパーダイエット」 (文藝春秋 ISBN:9784163727707)アメリカン・スーパー・ダイエット―「成人の3分の2が太りすぎ!」という超大国の現実柳田 由紀子 文藝春秋 2010-07売り上げランキング : 20435おすすめ平均 Amazonで…

○バス、乗り降りの人生 十年くらい前のちょうど今時分、NHK教育で趣味講座のPR番組があった。 いやPR番組と言い切るにはちょっとアレで、まぁそれ自体がよく出来たドキュメンタリーだった。 この番組、一般の人たちが一台のバスに乗り、陶芸や絵手紙、蕎麦打…

○クチコミで喚起!売れたら歓喜! ・asahi.com,「売れると思ったのに売れぬ本」フェア 作者は衝撃? http://www.asahi.com/national/update/0305/SEB201003050002.html 福岡・天神のジュンク堂書店で、店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思った本を…

◯ナウシカなう! 海洋蟲愛づる姫降臨っー 倉谷うらら「フジツボ―魅惑の足まねき」感想 フジツボは海の生き物。 石の上にも三年がモットーで磯部や港、船の横っ腹にセメントのようにくっついているデコボコの軍団たちだ。このセメント軍団、よくよく見ると、…

◯気になる新刊 ◇ジャン=クロード・シュミット「中世の幽霊――西欧社会における生者と死者」 (みすず書房/小林宜子・訳 ISBN:9784622075165)中世の幽霊――西欧社会における生者と死者小林 宜子 みすず書房 2010-02-20売り上げランキング : 55569Amazonで詳し…

○意思を見つめる アーサーCクラーク短編集「90億の神の御名」収録の「星」を読む。 「星」は宇宙大航海が可能になった未来のハナシ。「わたし」はイエズス会所属の天体物理学者。地球から三千光年の離れた宇宙船で、帰途にある。 宇宙の摂理。それは神のみわ…

○永遠の期限アーサー・C・クラーク短編集「90億の神の御名」より表題作を読む。 チベットの寺がスーパーコンピューターを購入するハナシ。最先端の科学技術を信仰上の行に利用するとき、我々の住まうこの世界は一体どのように軋むだろうか?といった思考実…

○菊地成孔サイン会情報 http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201001/20100129.html ■2010年1月29日(金) 19:00〜 ■会場:青山ブックセンター六本木店 店内2階■ご参加方法:2010年1月9日(土)朝10時より、青山ブックセンター六本木店にて、『ユングのサウンド…

○みちくさ市で買う ー 堀井憲一郎「落語論」感想 さいきんラジオで堀井憲一郎さが落語についてしゃべったりするの聴いていた。そんな矢先、ぷらっと出掛けた鬼子母神商店街の古本市イベント「みちくさ市」の箱のなかに、「落語論」を発見。購入した次第。 落…

○達川の痛恨、藤田の叱咤 ー 赤坂英一「キャッチャーという人生」感想 その2 (講談社 ISBN:9784062157353) 91年。広島カープは西武と日本一をかけて戦った。86年の同じ西武とのシリーズ、日本一まであと一歩のところで敗れた達川にとってリベンジを果たす…

○行間から春の匂いがする ー 赤坂英一「キャッチャーという人生」感想 新聞、テレビ、ラジオなどのマスメディアは、ボクも含む野球ファンに日々の試合結果と殊勲選手の勇姿を届けててくれる。時と場合によっては、一面を大きく割き、デカデカとその活躍を祝…

○暗部に斬り込だ!式のドラマチック要素は極力薄く、淡々とした筆運びに猪野萌え! - 猪野建治「興行界の顔役」読み中。 (ちくま文庫 ISBN:9784480039798) 猪野はノンフィクション作家。日本ジャーナリズム界における、近代ヤクザ、アウトロー分野の泰斗的…

○拡散する渥美清、あるいは兵役なき時代のイニシエーション ー 難波功士 「ヤンキー進化論」感想 (光文社新書 ISBN:9784334035006) 渥美清主演の映画「拝啓天皇陛下様」は、ウィキペディアでは喜劇とされているが、今時分の「喜劇」とか「コメディ」のそれと…

○いなかっぺ大将、あるいは旋律を揺れる身体 ー 菊地成孔・大谷能生「アフロ・ディズニー」読み中。 (文藝春秋 ISBN:9784163716305) 文庫版「東京大学のアルバート・アイラー 歴史編/キーワード編」が予期せぬ数字をはじき出したとかで、青色吐息の出版界…

○後藤正治「牙―江夏豊とその時代」 (講談社 ISBN:9784062749862) 「牙 -江夏豊とその時代-」は、ノンフィクション作家・後藤正治の江夏豊を材にとった読み物です。 いわゆる「ノンフィクション」。これが結構厄介で、「まったくの作り話じゃないよ、取材した…

○果てしないチューンナップ魂−山本昌「133キロ怪速球」感想 (ベースボールマガジン社 ISBN:9784583101699) 一読、「冷たい」印象。 著者は中日ドラゴンズ・山本昌(44歳)。去年通算200勝を達成するなど数々の最年長記録を塗り替え中のリーグ屈指の左腕…

○うちの本、本屋さんの目立つ場所に平積みしたい!で、どうしたらやってくれるのか? http://q.hatena.ne.jp/1250656920 本屋さんの店員をやっていらっしゃる方に質問させてください。 本屋の目立つところにおいたり平積みにしたりする本はどのような基準で…

○「分かりやすく伝える屋」の誕生 ー 池上彰「池上彰「わかりやすく〈伝える〉技術」」 (講談社現代新書 ISBN:9784062880039) 池上さん、フリーになって間もない頃のエピソード。 民放の情報番組のコメンテーターのシゴトを請けたと。で、その番組で司会者か…

○当世軍師心得 ー 池上彰「わかりやすく〈伝える〉技術」感想 (講談社現代新書 ISBN:9784062880039) 著者はフリージャーナリストの池上さん。NHK「週刊こどもニュース」の元祖お父さん、アノひと。本書「わかりやすく〈伝える〉技術」は、言ってみれば「こど…