○2005年 読書の収穫


今年の読書傾向は歴史ものに偏った。
「幕末気分」が面白すぎたせいとその余勢かって司馬遼太郎ブーム到来のためである。
司馬遼ブーム余波の「忍者」への関心から、「坊ちゃん忍者幕末見聞録」を読み、そこから一人称問題と奥泉光文体模写の二股に興味が分裂した。前者の興味から「オレは非情勤」を、後者から「『我輩は猫である』殺人事件」を読むに至った。
丸山眞男とその時代」は、私にとっての司馬遼問題を考えるうえで大変参考になった。
また、稲葉振一郎の「「資本」論」は、長尾龍一リヴァイアサン」を手にとるきっかけを与えてくれた。
強烈な印象を受けたのは、増井経夫「大清帝国」。これを読むきっかけになったのが、加藤徹西太后」。主権国家の勃興と旧式帝国の没落。その渦中に生きた西太后とは俗に語られるような極悪人ではなく、単に長生きした婆さんだったというハナシに度肝を抜かれた。
ユリイカ オタク対サブカル特集号」は、ようやく80年代の呪縛から抜け出せたような印象を感じた。「魂の労働」の版元であるだけに感慨深い。
8位の「まぼろしの大阪」は、モダンシティー大阪の痕跡を坪内が辿る旅。本人も「想定外」のドエライものを掘り当ててしまった感あり。
ベスト10を選ぶ作業はパフォーマンス的な意味合いが強く、順位はさほど意図はない。ただ、私の関心は司馬遼太郎本人のキャラに集約されるから、彼の作品はランキング外とした。
かといって私は司馬遼太郎に恨みがあるわけではない。ビートルズ手塚治虫がそうであるように、大変影響力をほこったポップカルチャーの供給者として、司馬遼太郎を評価するのにやぶさかでない。そうであるからこそ、「司馬遼太郎さんの予言」(文春本誌2006年1月号)で養老孟司が言うように、司馬遼太郎作品を戦後日本の大衆資産と、あるいは戦後日本の無意識と眺めるほうがはるかにオモシロイと思う。
高田里惠子長山靖生奥泉光の三人は今後の読書ライフの指針になってくれると期待する。



1位  増井経夫「大清帝国
講談社学術文庫 ISBN:4061595261


2位  竹内洋丸山眞男の時代」
中公新書 ISBN:4121018206)


3位  長尾龍一リヴァイアサン―近代国家の思想と歴史」
講談社学術文庫 ISBN:4061591401


4位  野口武彦「幕末気分」
講談社文庫 ISBN:4062750384


5位 「ユリイカ 2005年8月増刊号 総特集 オタクvsサブカル! 1991-2005ポップカルチャー全史」
青土社 ISBN:4791701372


6位  関川夏央「白樺たちの大正」
(文春文庫 ISBN:4167519119


7位  加藤徹西太后
中公新書 ISBN:4121018125


8位  坪内祐三まぼろしの大阪」
(ぴあ ISBN:4835609638


9位  クリスチアナ ブランド 「はなれわざ」
(ハヤカワ文庫 ISBN:4150730032


10位 高田里惠子「グロテスクな教養」
ちくま新書 ISBN:4480062394 )


次点 稲葉振一郎「「資本」論」
(ちくま新書 ISBN:4480062645


次々点 長山靖生編「海野十三戦争小説傑作集」
(中公文庫 ISBN:4122043964


次々々点 奥泉光坊っちゃん忍者幕末見聞録」
(中公文庫 ISBN:4122044294


次次々々点 東野圭吾「オレは非情勤」
集英社文庫 ISBN:4087475751



大清帝国
大清帝国増井 経夫

講談社 2002-01
売り上げランキング : 74,823

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
モンゴルと大明帝国
隋唐帝国
五代と宋の興亡
魏晋南北朝
古代中国―原始・殷周・春秋戦国


丸山眞男の時代―大学・知識人・ジャーナリズム
丸山眞男の時代―大学・知識人・ジャーナリズム竹内 洋

中央公論新社 2005-11
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
安田講堂 1968‐1969
満鉄調査部―「元祖シンクタンク」の誕生と崩壊
満州と自民党
グロテスクな教養
日本のニート・世界のフリーター―欧米の経験に学ぶ


リヴァイアサン―近代国家の思想と歴史
リヴァイアサン―近代国家の思想と歴史長尾 龍一

講談社 1994-09
売り上げランキング : 101,434

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
政治神学
政治的なものの概念
哲学者と法学徒との対話―イングランドのコモン・ローをめぐる
アメリカの民主政治 下
リヴァイアサン〈1〉


幕末気分
幕末気分野口 武彦

講談社 2005-03
売り上げランキング : 189,198

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ユリイカ 2005年8月増刊号 総特集 オタクvsサブカル! 1991-2005ポップカルチャー全史
ユリイカ 2005年8月増刊号 総特集 オタクvsサブカル! 1991-2005ポップカルチャー全史加野瀬 未友 ばるぼら

青土社 2005-08
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
ユリイカ 2005年8月号 特集 雑誌の黄金時代 紙上で見た夢
ユリイカ 2005年11月号 特集 文化系女子カタログ
ユリイカ 2005年4月号 特集 ブログ作法
教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書
ユリイカ 2005年3月号 特集 ポスト・ノイズ 越境するサウンド


白樺たちの大正
白樺たちの大正関川 夏央

文藝春秋 2005-10-07
売り上げランキング : 289,628

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
石ころだって役に立つ
昭和が明るかった頃
やむにやまれず
豪雨の前兆
そこが知りたい「脳の病気」


まぼろしの大阪
まぼろしの大阪坪内 祐三

ぴあ 2004-09
売り上げランキング : 233,026

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
文庫本福袋!
文庫本を狙え!
三茶日記
私の体を通り過ぎていった雑誌たち
古本的


西太后―大清帝国最後の光芒
西太后―大清帝国最後の光芒加藤 徹

中央公論新社 2005-09
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
「鬼子」(グイヅ)たちの肖像―中国人が描いた日本人
島原の乱
海を越えた艶ごと―日中文化交流秘史
阿片の中国史
シュメル―人類最古の文明


はなれわざ
はなれわざクリスチアナ ブランド Christianna Brand 宇野 利泰

早川書房 2003-06
売り上げランキング : 87,130

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
ジェゼベルの死
緑は危険
疑惑の霧
招かれざる客たちのビュッフェ
新車の中の女


グロテスクな教養
グロテスクな教養高田 里惠子

筑摩書房 2005-06-06
売り上げランキング : 8,960

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
文学部をめぐる病―教養主義・ナチス・旧制高校
教養主義の没落―変わりゆくエリート学生文化
丸山眞男の時代―大学・知識人・ジャーナリズム
帰ってきたもてない男 女性嫌悪を超えて
「資本」論